【大改革!】東武東上線の23年春改正ダイヤを予想!

鉄道
この記事は約6分で読めます。

皆様、こんにちは。U5swです。

今回は、東武東上線の2023年春ダイヤ改正における、日中時間帯のパターンダイヤの個人的な予想を紹介していきます!

前回の記事で紹介した、衝撃的なダイヤ改正内容をおさらい

来る2023年3月18日に、東武東上線はダイヤ改正を実施することとなりました。そのダイヤ改正内容が衝撃的だったこともあり、前回記事として公開しましたが、改めて軽くおさらいしておきます。

  • 相鉄・東急直通線の開業により、東武東上線と相鉄・東急直通線の直通列車が運行開始
  • TJライナー、川越特急の増発
  • 快速急行の停車駅から志木を除き、朝霞台・霞ヶ関・鶴ヶ島・若葉・北坂戸・高坂を追加
  • 快速を廃止
  • 急行の停車駅に朝霞を追加
  • 準急の停車駅に上板橋を追加
  • 元町・中華街〜森林公園間を走るFライナーの東上線内種別を急行から快速急行に格上げ
  • 日中時間帯の運行系統分断駅を小川町から森林公園に変更、池袋発着の列車を全て森林公園止めに変更する代わりに、小川町〜寄居間の普通を森林公園まで延長、森林公園〜小川町間の一部列車がワンマン運転での運行となる
  • 川越市〜森林公園間の日中時間帯の運行本数を毎時8本から毎時6本に見直し、同区間は全て各駅に停車する列車のみの運行となる

以上のように、これまでの東上線で1番と言っていいほどの大改革が施されることとなります。改革の詳細は以下の記事をご覧ください!

プレスリリースに記載された時刻と従来のダイヤをベースに予想ダイヤを作成

今回改正内容が発表されたのを元に、予想ダイヤの作成を行いました。

なお、東武鉄道が公式で発表しているプレスリリースにおいて、

  • 相鉄・東急直通線と東武東上線を直通する列車のダイヤ
  • 川越市下りと森林公園上りのダイヤ

に関しては、具体的な時間が公表されていたため、こちらを1番基準にダイヤを作成しています。また、改正内容を反映させつつ、基本的に現行のダイヤをベースとしています。

改正のプレスリリースは以下の通り。

https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20221216095003CgiPlyiMuAYy0ETMej1V2g.pdf

それでは、私が作成した予想ダイヤを紹介していきます!

日中時間帯に運行する列車と区間まとめ

まず、現行(ダイヤ改正前)で運行している列車と運行区間をまとめました。

  • 快速
    • 池袋〜小川町:毎時2本
  • 急行
    • 池袋〜小川町:毎時1本
    • 池袋〜森林公園:毎時1本
    • 元町・中華街〜和光市〜森林公園<Fライナー>:毎時2本
  • 準急
    • 池袋〜森林公園:毎時2本
    • 池袋〜川越市:毎時2本
  • 普通
    • 池袋〜川越市:毎時2本
    • 池袋〜成増:毎時6本
    • 新木場〜和光市〜川越市:毎時2本
    • 小川町〜寄居:毎時2本

次に、ダイヤ改正後に運行している列車と運行区間をまとめました。

  • 快速急行
    • 元町・中華街〜和光市〜森林公園<Fライナー>:毎時2本
  • 急行
    • 池袋〜森林公園:毎時4本
  • 準急
    • 池袋〜川越市:毎時4本
  • 普通
    • 池袋〜川越市:毎時1本
    • 池袋〜志木:毎時0〜1本?
    • 池袋〜成増:毎時6〜7本?
    • 新木場〜和光市〜川越市:毎時2本
    • 湘南台〜新横浜〜和光市〜川越市:毎時1本
    • 森林公園〜寄居間:毎時2本

Fライナーが急行から快速急行に格上げ、廃止される快速の代わりに急行に格下げの上、全て森林公園発着に、準急が全て川越市発着になります。

普通に関しては、相鉄の湘南台と川越市を結ぶ直通列車が、和光市〜川越市間においては、本来池袋〜川越市間を走行していた普通の内毎時1本を置き換える形となり、その普通は志木発着か成増発着に短縮されるものと見ています。志木か成増どちらかに断定できない理由としては、

  • 成増駅の引き上げ線の線路容量および成増〜和光市間の本数減対策→志木発着
  • 急行が成増〜志木間各駅停車になることによる普通の削減→成増発着

の両方が考えられます。個人的に成増発着の可能性が高いと踏んではいますが…

森林公園〜小川町間は4両編成のワンマン普通が運行されます。

下り(池袋→小川町)

30分サイクル基準。

まず、下りのダイヤです。現行ダイヤでの変更ポイントとしては、

  • 池袋00分発の快速を池袋02分発の急行に変更
  • 池袋毎時26,56分発の普通の待避駅を中板橋から上板橋に変更
  • Fライナー急行をFライナー快速急行に変更
  • 全ての急行が森林公園行きに、全ての準急が川越市行きに変更
  • 快速急行、急行、準急の新規停車駅を反映
  • 和光市19分発の普通が相鉄湘南台発の普通であり、本来池袋毎時19,49分発の普通川越市行きの内、49分発を志木(もしくは成増)止めにする代わりに運行
  • 森林公園始発の寄居行きを、Fライナー快速急行から接続を受ける形に変更

というようにしています。

池袋発の普通は、列車によって中板橋か上板橋のどちらかで優等列車を待避していますが、上板橋に準急が停車することによる準急と普通の対面接続を行うため、全列車を上板橋待避にしています。

また、池袋毎時25,55分発の準急は、現行では和光市でFライナー急行と接続を取っていますが、改正後は同じく和光市でFライナー快速急行と接続を取るようにしています。

池袋10分発の急行は川越市で3分停車しますが、これは、既にプレスリリースに掲載された湘南台始発川越市行き普通の時刻と川越市駅下りの時刻を考慮した結果です。

上り(小川町→池袋)

30分サイクルダイヤ。

まず、上りのダイヤです。現行ダイヤでの変更ポイントとしては、

  • 小川町始発の快速を森林公園始発の急行に変更
  • Fライナー急行をFライナー快速急行に変更
  • 全ての急行を森林公園始発、全ての準急を川越市始発に変更
  • 快速急行、急行、準急の新規停車駅を反映
  • 川越市毎時12分発の普通が相鉄湘南台行きであり、毎時2本の川越市始発池袋行き普通の内、1本をこの列車に置き換え、代わりに志木(もしくは成増)始発に変更
  • 池袋行き普通の待避駅を中板橋から全て上板橋に変更
  • 寄居始発森林公園行きの普通は、森林公園でFライナー快速急行に接続を行う

というようにしています。

池袋行きの普通は、現行では全列車が中板橋で待避を行なっていますが、準急が上板橋に停車することによる準急と普通の対面接続機会を設けるため、全列車を上板橋で待避するようにしました。

また、Fライナー快速急行は和光市で池袋行きの準急に接続する形を取るようにしており、現行のFライナー急行と同様の形を取っています。

まとめ: 種別や停車駅が変われど、ベースはほぼ変わらない?

いかがでしたでしょうか?

今回は東武東上線の23年春改正後の日中時間帯パターンダイヤの予想を立ててみました!

種別や停車駅に大きな変更点はありますが、個人的にベースは改正前のダイヤを踏襲しているなと感じました。

ただし、相鉄直通の列車が毎時1本日中時間帯にも運行されることで、他の列車の兼ね合いや時刻に影響を及ぼしているなと思います。

実際のダイヤはどのようになるのか? 今後の発表を楽しみに待ちたいと思います。

今回はここまでとなります!最後までご覧くださいましてありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました