停車駅

鉄道

【2023年ダイヤ改正】相鉄・東急直通線以外の5直+相鉄の改正関連まとめ

皆様、こんにちは。U5swです。 今回は、2023年3月18日のダイヤ改正関連から、相鉄・東急直通線以外の5直と相鉄の改正内容に関して、個人的な私見も含めてまとめていきます。 Fライナーの変更点 東武9000系の...
鉄道

【優等種別弱体化?】東武東上線の23年度改正が衝撃すぎた件

皆様、こんにちは。U5swです。 今回は、毎年恒例の「春のダイヤ改正シリーズ」より、東武東上線のダイヤ改正に関して紹介していきます。 改正のトピック 今回の改正日は2023年3月18日(土曜日、平日は3月20日の...
鉄道

【どうする?】西武の座席指定列車「S-TRAIN」に関して思うこと

皆様、こんにちは。U5swです。 今回は、西武鉄道の地下鉄直通用座席指定列車「S-TRAIN」における、個人的に気になることに関して紹介します! S-TRAINとは? S-TRAINは、2017年3月の改正で登場...
停車駅

【種別が多彩】中央快速線と青梅線に関して説明!

皆様、こんにちは。 U5swです。 今回は中央快速線と青梅線に関して説明します! 中央快速線と青梅線の概要 中央快速線 中央快速線の全体図。 開業日:1889年4月11日起点駅:東京駅終点駅:高尾駅駅...
鉄道

【準特急廃止!?】京王電鉄の2022年ダイヤ改正内容が衝撃的すぎたので解説!

皆様、こんにちは。U5swです! 今回は先日発表された、京王電鉄の2022年ダイヤ改正に関して説明します! 改正のトピックはこちら! まず、今回の改正のトピックを以下にまとめます。 京王ライナーの明大前停車...
停車駅

【つばさ号利用者必見!】東北・山形新幹線を走るつばさ号の停車パターンを説明!

皆様、こんにちは。U5swです。 今回は東北・山形新幹線の「つばさ号」に関して説明します! つばさ号とは? つばさ号は、1992年に運行を開始した、山形新幹線直通の種別です。東京〜福島間はやまびこ号と併結運転を行...
停車駅

【やまびこ号利用者必見!】東北新幹線を走るやまびこ号の停車パターンを説明!

皆様、こんにちは。U5swです。 今回は東北新幹線の「やまびこ号」に関する停車パターンの紹介です。 やまびこ号とは? やまびこ号の運用にも就くE5系(右)と、かつてMaxやまびこ号で活躍していたE4系(左)。 ...
停車駅

【こまち号利用者必見!】東北・秋田新幹線を走るこまち号の停車パターンを説明!

皆様、こんにちは。U5swです。 今回は東北・秋田新幹線の「こまち号」の停車パターンについて説明していきます! こまち号とは? こまち号は、1997年に登場した、主に東京〜秋田間を走行する新幹線の種別の1...
停車駅

【はやぶさ号、はやて号利用者必見!】東北・北海道新幹線を走るはやぶさ号、はやて号の停車パターンを説明!

皆様、こんにちは。U5swです。 今回は東北・北海道新幹線の「はやぶさ号」に関して説明します! はやぶさ号とは? はやぶさ号に使用されるE5系新幹線。 はやぶさ号は、東京〜新函館北斗間を結ぶ、東北新幹線の最速達種別...
タイトルとURLをコピーしました